CoderDojo Japan https://coderdojo.jp/ という「子どものためのプログラミング道場」をやっているコミュニティーがあるのですが、もりもりオンライン開催をしているそうです!
https://news.coderdojo.jp/2020/07/31/tokyo-volunteer-portal-with-coderdojo/
https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/chiiki_tabunka/chiiki_katsudo/kyouyo/0000001477.html
オンライン開催の知見をまとめていないか聞いてみたら次の情報を教えてもらいました。
私たちの参考になる情報はある気がします!
OSS GateのDoorkeeperで東京ワークショップとして立てていたイベントについて、地域によらないオンラインワークショップという名称に変更しました。
それにともない、ワークショップの開催についてgeneralチャンネルで話すきっかけを用意させていただければと思います!
直近だと9月12日にオンラインワークショップがありまして、こちらあまり日程的な余裕がないのですが、ビギナーさんの申し込み人数が7人いらっしゃるので、9月12日にサポーターで参加できそう!という方がいらっしゃったら、今週末のあいだで検討をお願いできますでしょうか!
以下の条件を9月7日(月)時点で満たしていれば開催、満たしていなければ中止としたいと思います。
興味があったり相談したいことがあれば、以下のイベント準備用のissueにコメントをいただければと思います :pray:
oss-gate/workshop#1416
それ以降で現在イベントが立っているものとしては、
があります!こちらは日程的な余裕がありますので、都合よろしければぜひ参加を検討いただいてゆっくり準備できたらと思います!
oss-gate/tokyoのほうで開催時間帯の話が出ていたので共有してみます
@kou さんより:
もともとは朝からの回だけでしたが、その後、午後からの回を用意したのはイベントの後に懇親会をしやすいようにということでした。
(午後からの方が参加しやすいという話もあったんだったかしら。)オンライン開催の場合は事情が違うと思うので従来のやり方にこだわらずにオンライン開催にあわせたやり方に調整しくのがよいと思います。
午後からの方が参加しやすいという話もあったんだったかしら。
その通りで、ワークショップのアンケートでも土曜の午後のほうが都合がつきやすいという回答がいくつかみられますね