@kou 懇親会でお話しされていた12月の会場探しはこちらでしょうか?
https://oss-gate.doorkeeper.jp/events/54119
12/13(火)ですと弊社からの会場提供はできませんでした。
日曜日の開催と聞いた気がしたため (聞き間違いでしたらすみません) 、もし認識が異なるようでしたら日時 (あるいは URL) を教えて頂けると助かります :pray:
各地域に入り口(Gate)があるイメージでは「OSS Gate #{Location} Workshop」と Workshop の位置を変えてもよいかと思いました。
おぉ!OSSの開発に参加するGateが各地域にあるっていいですね!
その気になれば自分の地域にGateを作れるのもいいです!
「OSS Gate#{地域}ワークショップ」あるいは「OSS Gate #{Location} Workshop」推奨にしましょう!
思い切って "Workshop" もなしでいくとか!
「ワークショップ」は入れた方がいいかなぁと思っています。
「OSS Gate」が(OSSの開発に参加する人を増やす)「取り組み名」で「OSS Gateワークショップ」が「実現方法」なんですよ。1年目は「ワークショップ」しかできなかったんですが、2年目以降は「ワークショプ」以外の実現方法でもOSSの開発に参加する人を増やしていきたいなぁと思っています!
@tricknotes ごめん!その後、「OSS Gate札幌ワークショップ」(「札幌の『OSS Gateワークショップ』」じゃなく「札幌の『OSS Gate』がやっているワークショップ」)の方がよさそうな気がしてきています!(今後、ワークショップ以外にもやるかも?と「各地にワークショップがある」よりも「各地にGateがある」の方がよさそうだから。 https://gitter.im/oss-gate/general?at=583d76ec73abd79c55ae5591 )
「札幌」の位置についてどう思います!?
「札幌」の位置についてどう思います!?
↑の背景を考えると「OSS Gate札幌ワークショップ」がしっくりきます!