Where communities thrive
Join over
1.5M+ people
Join over
100K+ communities
Free
without limits
Create
your own community
Explore more communities
scalamatsuri/scalamatsuri-ja
People
Repo info
Activity
Taisuke Oe
@taisukeoe
社内の希望者で予備投票やって、その得票数の合計がを実際に所持している投票権の数になるよう一定の倍率でディスカウントする、とか?
kenji yoshida
@xuwei-k
まぁ大雑把にはそうするしかないんですけど、それ自体ちゃんとやろうとすると面倒だな、という
kenji yoshida
@xuwei-k
https://twitter.com/0x17E/status/656339065520848896
これ、もう固定にしたほうがいいかなぁ?
Taisuke Oe
@taisukeoe
これほんと難しいんですよね。。。
そもそもセッションリストも応募フォームもランダムなのでやるとしたら両方固定だけど、ここまで投稿数多いと一番上か一番下かで得票のしやすさに差が出そう。
なにか妙案を募集したいぐらいです
KAWACHI Takashi
@tkawachi
うっうっ、つらいですよね。
Kazunari Mori
@kazzna
ランダムで返すけれど、返した際にクッキーに何か書き込んで、クッキーがある内は同じ順序で返すとか?
書くかどうか考えてるうちに操作ミスで書き込まれてしまったつらい
Taisuke Oe
@taisukeoe
w
Googleフォームってクッキー参照できるんでしたっけ?
Kazunari Mori
@kazzna
今日の順序、とかで固定の方がいい気はします。。。
kenji yoshida
@xuwei-k
この件、中で審議中
https://gitter.im/scalamatsuri/scalamatsuri-ja?at=5623cc36e29b4f2c3cbe6418
KAWACHI Takashi
@tkawachi
@kazzna
ウェブページ側はそれやってます。 > ランダムで返すけどクッキーに書きこんで…
フォームの選択肢から、CFP詳細へリンクはれればいいのだけど…
KAWACHI Takashi
@tkawachi
あ、選択肢に URL かけばリンクになりそう
kenji yoshida
@xuwei-k
あと22.5時間ほどで投票締め切りですが、このgitterルーム全然盛り上がってないな・・・(´・ω・`)
seraph
@seraphr
そもそも 35人しかルーム内に居ないので…
eugene yokota
@eed3si9n
セッションリストと投票フォームが同じものであれば解決すると思います、nescala みたいに<ランダム
eugene yokota
@eed3si9n
チケット購入者の投票率が 3割ちょいぐらいなので、今の所スポンサー枠での投票とほぼ同数になってる。直前でこれから投票する人が金曜の夜に増えるとまだ動く余地がある。
Takayuki Takagi
@TAKAyukiatkwsk
すっかり忙しさにかまけてしまい、昨日の夜ようやく投票しました(^^;
pocketberserker
@pocketberserker
https://twitter.com/pocketberserker/status/660048997097168896
ぱっとどこにあるのかわかりませんでした…
kenji yoshida
@xuwei-k
決まってない・・・?
Yuta Okamoto
@okapies
今度の定例の議題に上がってましたっけ?
_
Manabu Nakamura
@gakuzzzz
11/15 を目標に動いてるけど、実際の当選者とのやりとりで決定までに時間かかったり諸々あるので確定ではない感じ
pocketberserker
@pocketberserker
なるほど、ありがとうございます
eugene yokota
@eed3si9n
投票閉じます
eugene yokota
@eed3si9n
日本語40分枠1位 (総合で最大得票) は、本人が確定次第発表してもいい?
その他の枠は順位とかは発表しない方向
eugene yokota
@eed3si9n
英語の 15分枠が確定しました。Kazuhiro Sera さんの Contributing to Scala OSS from East Asia
Naoki Ainoya さんの How to Play Scala production framework on Dockerized Infrastructure
Zach McCoy さんの Functional Programming for All の 3本です
Shuya Tsukamoto
@tsukaby
:clap:
seraph
@seraphr
http://scalamatsuri.org/ja/candidates/KazuhiroSera_1/
http://scalamatsuri.org/ja/candidates/NaokiAinoya_1/
http://scalamatsuri.org/ja/candidates/ZachMcCoy_1/
Kuchitama
@Kuchitama
:clap:
Naoki Ainoya
@ainoya
:bow:
eugene yokota
@eed3si9n
Raúl Raja さんの Patterns of a pragmatic functional architecture 確定です。
http://scalamatsuri.org/ja/candidates/RaulRaja_1/
eugene yokota
@eed3si9n
Debasish さんも確定取れました。
This message was deleted
This message was deleted
This message was deleted
eugene yokota
@eed3si9n
スピーカー陣が確定したので、プログラムの発表そろそろ来ます
kenji yoshida
@xuwei-k
http://blog.scalamatsuri.org/entry/2015/11/17/230215
eugene yokota
@eed3si9n
wiki ページ作りました -
https://github.com/scalamatsuri/scalamatsuri-ja/wiki
kenji yoshida
@xuwei-k
全然利用されてないので、なんとなく貼っておこう
https://twitter.com/scala_jp/status/691472332523569152
Taisuke Oe
@taisukeoe
あざす!
eugene yokota
@eed3si9n
おはようございます
Tatsunori TAMAKI
@qtamaki
おはようございます!
Yuta Okamoto
@okapies
おはよーございます!
Naoki Aoyama
@aoiroaoino
おはようございます~