deinlazy.toml#L545-547
context_filetype(にprecious)だとウザいんかな
好みではなかったですねddc.toml#L221+1 これよさそうだし パク 参考にさせてもらおう
草ddc.toml#L8-12 デフォルトではこれしか source 使ってないのか
はい。最小限だけ読むようにしていますdeinlazy.toml#L594+6 この前入った新機能早速使われててすごい
自分が使うために入れた機能がほとんどなので真っ先に使いますねdeinlazy.toml#L558+3 ShougoさんNeovimの人だと認識していたけどこのへんちゃんと試していてすごいな
Vimでも動作確認するためです。最近は、Windowsでも動くように設定ファイルを調整してますねL244+2 これ titlestring に入れるのか
statusline を無効化しているからです。全てtitlestringでやる必要があります。
@username
を付けます